事業承継コンサルティングの株式会社経営支援パートナー(愛知県名古屋市・豊橋市)愛知、岐阜・三重・静岡の経営支援、事業承継コンサルティング

0532-66-1351

COLUMN 14

経理の引継ぎ

社長交代の後のもう一つの引き継ぎ

経理の引継ぎ.PNG

親族内承継を進める場合、経理の引継ぎがその後に必要となる。

社長の奥様が経理担当である場合が多いが、社長が後継者に代を譲って引退するとなると、奥様も「そろそろ私も引退したいわ。」となる。

経理担当といっても、親族外の社員に任せられる経理業務もあれば、身内でないと不安な経理業務もある。

具体的には、銀行員や実印などの印鑑の管理や、手形帳、小切手帳の管理である。

これらの業務を身内以外の社員に任せていたとしたら、それはリスクが高い。

人は完全なものではなく、「魔がさす」ことがあるからだ。

私も実際にいくつもの不祥事を目の当たりにしてきた。

この様な目に遭う会社は、総じて脇が甘すぎる。

牽制機能が働いていない場合がほとんどである。

だから、コアな経理業務は身内の者に任せなければならない。

 そこで、コア経理業務の引継ぎであるが、これまた難しい問題が起こる。

なぜなら・・・

先代の妻が現経理部長とすると、それを引継ぐ次期経理部長は、息子の嫁である場合が多いからだ。

嫁と姑の関係である。

しかも、先代妻は百戦錬磨の経理部長である。

かたや次期経理部長は、場合によっては日々の仕訳、資金繰り管理どころか、数字の読み方すら、ままならない場合もある。

数字の読み方とは、例えばこういうことである。

12,354,000」がいくらか即座に口に出して言えるだろうか?

数字慣れしていない人は、即座に言えない。

すると、先代妻は嫁にイライラと来る。

場合によっては、社員の給料金額を間違えて、社員からクレームが来たり、振込金額が桁違いだったり・・・

先代妻のイライラは頂点に達する・・・ (ああ恐ろしや・・・)

したがって、社長の事業承継も大事であるが、コア経理業務の承継も極めて重要なのである。

貴方の会社では、経理業務の引継ぎもスムーズに進められているだろうか?

後継者と新社長のための社内体制づくり

収益力強化・経営改善支援メニュー

㈱経営支援パートナーが行うM&A

・「経営リファイン承継Ⓡ」をより詳しくご覧頂くには下記をご参照下さい。

               ↓

https://sahara-keiei.jp/businesssuccession/succession04.php

ちょっとしたことでもご相談ください。

 ご相談フォーム


この記事をSNSで共有

  • twitter
  • facebook
コラム一覧へ

ページの先頭へ

株式会社経営支援パートナー

受付時間:9:00~18:00